ヴィンテージ家具とアラビア陶器

ARABIA(アラビア)北欧ヴィンテージ陶磁器 オススメ10選!

世界中にコレクターがいるフィンランドで生まれたARABIA(アラビア)のヴィンテージ陶磁器の中からオススメのシリーズ10選をご紹介します。
アラビア窯は、1873年に創設され、ミニマライズされたフォルム、多目的につかえる機能性、フィンランドにとどまらず世界中で人気の陶磁器メーカーです。
自然をモチーフにしたデザインは、時代を超えた普遍性を持ち、現代から未来へ受け継がれる陶磁器としての魅力を持っています。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)の陶磁器をコーディネートした画像

寒い季節の長い北欧フィンランドでは、昔から自宅での時間を大切にする文化がはぐくまれてきました。
機能美溢れる北欧家具、大胆な自然の美しさをカタチにしたテキスタイル、そして今回ご紹介する食器など、多くの優れたデザインが生みだされています。
明るい時間が短い環境の中、毎日の暮らしを潤いあるものにしようと、生活の知恵から生まれたデザインなんですね。

ARABIA(アラビア)ヴィンテージ陶磁器の魅力

優れた北欧デザインの中でも、日本の住宅環境や生活様式に取り入れやすいのがヴィンテージ陶磁器です。
北欧で生まれたアラビアの陶磁器は、自然の美しさをモチーフにした個性的なデザインと機能性の高いフォルムを両立させており、生活のさまざまなシーンを彩ってくれます。

アラビアは、1945年には北欧デザインの巨匠、Kai Franck(カイ・フランク)を迎え入れ、世界中に北欧デザインブームを巻き起こすほどに人気となりました。
アラビアには、「アラビア・アート・デパートメント(芸術部門)」と呼ばれるアーティストに自由な創作の部署があり、社内でデザインクオリティを損なうことなく量産化するための研究が続けられていました。
アーティストによる自由な創作により、個性的であり実用的なシリーズが数多く生みだされたことも、北欧ヴィンテージ陶磁器の代名詞となった所以でもあります。
そして、Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)といった世界的デザイナーを排出し、女性特有の優しいデザインも魅力のひとつです。
それぞれに魅力溢れるシリーズの中から、オススメの10種類のシリーズをご紹介しますので、北欧特有のヴィンテージデザインをお楽しみください。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのカテゴリー紹介

北欧フィンランドを代表する ARABIA(アラビア社の、どこかホッコリするヴィンテージ食器の製造は、1873年に始まりました。
可愛くオシャレなヴィンテージカップ&ソーサーやプレート、ティーポットは、やさしく丁寧な暮らしを飾ってくれる陶磁器です。

Aslak アスラク

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のアスラク(aslak)シリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
モノトーンをベースに、アプリコットオレンジのラインが目を引くモダンなデザインが魅力的です。
優しいモノトーンにアクセントのオレンジで構成されたデザインは、シンプルながら生活を華やかにしてくれる陶磁器としてオススメです。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のアスラク(aslak)シリーズ カップ&ソーサーの画像

カップやポットのフォルムが少し細長くデザインされているのも特徴です。
細長い独特のフォルムが、ストライプの絵柄を洗練されたものにしてくれており、このような細かなデザインが ARABIA(アラビア)の世界的人気の理由なんです。
使いやすくカジュアルなシリーズなので、ご自宅での落ち着いた時間を彩り豊かに演出してくれるシリーズです。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のAslak アスラクシリーズ

Kaarna カールナ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のKaarna カールナシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
マットな釉薬がつかわれた、落ち着きのある表情は日本の焼き物にも通じる魅力があります。
日本の生活空間にも違和感なく馴染んでくれ、スタイルを選ばずに活躍してくれるシリーズです。
色味は渋くまとめられていますが、フォルムはウラ・プロコッペらしい女性的な柔らかさを感じさせてくれます。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のKaarna カールナシリーズ ポットの画像

光沢のある Mahonki(マホンキ)シリーズに比べて渋みのある色味で、チーク材がつかわれることの多い北欧ヴィンテージ家具と一緒に取り入れると、落ち着いた演出をしてくれます。
フタ部分の取っ手のデザインが特徴的で、シュガーポットなどと一緒に揃えたくなる可愛らしさが魅力です。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のKaarna カールナシリーズ

Karelia カレリア

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のKarelia カレリアシリーズの画像

デザイン:Anja Jaatinen Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)
フィンランドの自然豊かなカレリア地方が名前の由来のシリーズです。
ベージュとブラウンの組み合わせで統一されており、どこか日本の食器を思わせます。
開発時にシンプルさを追求されたと言われており、日本の侘びさびに通じる魅力を感じさせてくれます。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のKarelia カレリアシリーズ ポットの画像

どっしりとした落ち着きのある存在感を感じさせてれる、カレリアのティーポットです。
曲線と直線を上手に使い分けたフォルムが、ありそうでなかったデザインを生みだしています。
華美すぎず、普段の生活に馴染むイメージを想像させながら、洗練された部分を感じさせるフォルムは、アラビア陶磁器のクオリティの高さを感じさせてくれます。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のKarelia カレリアシリーズ

Meri メリ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のMeri メリシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
Meri(メリ)とは、フィンランド語で海を意味し、深いブルーとブラウンのラインが印象的なシリーズです。
焼成時にところどころ現れる黒点も味わいのひとつです。
釉薬の濃淡や黒点などの表情が現れやすいデザインで、メリシリーズで揃えたディスプレイをしてもさまざまな表情を楽しむことができます。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のMeri メリシリーズ プレートの画像

鉛色を含んだような深いブルーは、北欧に広がる海の多様性を現わしているようです。
黒点が比較的はっきりと見て取れ、ヴィンテージ陶磁器らしい表情を楽しむのにオススメのシリーズです。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のMeri メリシリーズ

Otso オツソ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のOtso オツソシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
蜂蜜のような落ち着きのあるブラウンに、ドングリや草花が描かれ、森の中をイメージさせてくれるシリーズです。
ブラウンの濃淡がレトロで落ち着いた印象を感じさせ、日本の和家具とも相性のよい陶磁器です。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のOtso オツソシリーズの画像

中心に描かれた草花は、北欧デザインの中で多い描画が特徴です。
線で縁取りされた描画は、日本のレトロ趣味なデザインにも多く見られ、親近感を感じさせてくれます。
赤い花びらを描いている釉薬は、濃淡の違いが現れやすいもので、描き込まれた絵柄同様、ひとつひとつの表情を楽しむことができます。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のOtso オツソシリーズ

Rosmarin ロスマリン

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のRosmarin ロスマリンシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
手描きの風合いが残る手法で描かれたローズマリーが魅力的なシリーズです。
アラビアの絵師がロスマリンシリーズのために訓練し、認められた絵師のみがフリーハンドで描いていており、ひとつひとつの違いを楽しめます。
デザイナーであるウラ・プロコッペが表現したかった郷愁を感じさせるデザインで統一された魅力を生み出しています。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のRosmarin ロスマリンシリーズ ビックプレートの画像

中央に描かれたローズマリーがのびのびとしたレイアウトで描かれています。
絵柄が全体に広がっており、ビックディッシュひとつだけで存在感のあるディスプレイをつくることができます。
ホワイトとブラウンという落ち着いた色使いのため、和洋問わずさまざまな空間に馴染んでくれます。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のRosmarin ロスマリンシリーズ

Ruska ルスカ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のRuska ルスカシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
紅葉を意味するルスカシリーズは、独特の釉薬によりひとつひとつが違う表情をみせてくれます。
ウラ・プロコッペデザインの中でも有名なシリーズで、アノニマスな雰囲気で民芸的な魅力を持っています。
秋に色づく森のような深いブラウンは、北欧デザインらしく暖かみと落ち着きがあり、長い冬の季節に彩りを加えてくれたのでしょうか。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のRuska ルスカシリーズ コーヒーカップの画像

和食器にも通じる魅力があるルスカのコーヒーカップです。
使い込まれたような釉薬の彩りは、どんなスタイルのお部屋にも馴染んでくれます。
取っ手や飲み口のミニマムなフォルムが機能性、全体のデザインを独特なものにしてくれています。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のRuska ルスカシリーズ

Taika タイカ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTaika タイカシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ・プロコッペ)
タイカシリーズにはベリーの絵柄が施されたものもありますが、こちらは Aslak(アスラク)シリーズにも似たラインでデザインされたものです。
ブラック、ブラウン、ライトブルーの3色がバランスよくペイントされており、シンプルながらもモダンさを感じさせるシリーズです。
スタッキングしたときにみえるブラウンとブルーの色合いが独特で、仕舞った際の見え方も計算していることがわかります。
アラビア製陶磁器全般に通じる、高いデザイン性と機能性が垣間見えるポイントです。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTaika タイカシリーズ カップ&ソーサーの画像

ベーシックながらも惹きつける魅力をしっかりと備えている、北欧デザイン特有のクオリティを感じさせてくれます。
フォルムは Ruska(ルスカ)シリーズと似ており、小さ目の取っ手に人差し指を入れて使うのに、ちょうどいいサイズです。
色使いにシャープさも感じられますが、全体が小振りのため、可愛らしい演出としてディスプレイするのもオススメです。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のTaika タイカシリーズ

Talvikki タルヴィッキ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTalvikki タルヴィッキシリーズの画像

デザイン:Raija Uosikkinenn(ライヤ ウオシッキネン)
イチゴと花の実をモノトーンで繊細に描いた、フィンランド国内でも人気のシリーズです。
アラビアには珍しい白と黒のみの組み合わせは、細かく描き込まれた絵柄と合わせて、独特の魅力を感じさせます。
草花が描かれた陶磁器は、アンティークを含めて数多くありますが、絵柄をモノトーンとすることで北欧らしいシンプルなデザインとしています。
精密でありながら愛らしさも感じさせてくれる、アラビアのクオリティの高さを知ることができるシリーズです。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTalvikki タルヴィッキシリーズ スープチューリンの画像

フタや両脇の取っ手部分は古代ギリシャの様式に似ており、どこか古典の雰囲気を感じさせてくれます。
白の強いベースに均整のとれた絵柄、シャープでありながら女性的な柔らかさが魅力のスープチューリンです。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のTalvikki タルヴィッキシリーズ

Tunturi トゥントゥリ

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTunturi トゥントゥリシリーズの画像

デザイン:Ulla Procope(ウラ プロコッペ)
中央の花の絵柄は手描きで描かれており、手仕事の優しさを感じさせてくれるシリーズです。
マットな質感とブラウンの色味が、可愛らしくもあり落ち着いた印象を与えてくれます。
色使いや絵柄からレトロな雰囲気を演出したい場合にオススメです。

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器アラビア(ARABIA)のTunturi トゥントゥリシリーズ カップ&ソーサーの画像

アラビア陶磁器の中では珍しいフォルムのティーカップです。
横に広い側面全体に手描きの花柄が広がり、素朴な魅力を感じさせてくれます。
ブラウンのトーンでのみ表現されていることで、素朴なだけでない垢ぬけた印象を受けるのは、アラビア製陶磁器のクオリティの現れではないでしょうか。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのアイテム紹介

北欧フィンランドのヴィンテージ陶磁器、アラビア(ARABIA)のTunturi トゥントゥリシリーズ

アラビア陶磁器と北欧デザインヴィンテージ家具は相性抜群!01

ヴィンテージ家具とアラビア陶磁器がコーディネートされた画像

英国 William Lawrence(ウィリアム・ローレンス)社製の大型のダイニングテーブルの上に置かれているのは、ARABIA(アラビア)のカールナシリーズ。
チーク材の繊細な木目をオイル塗装で仕上げた褐色のテーブルが、マットなブラウンと相まって、落ち着いたコーディネートをつくっています。
英国でつくられた家具ではありますが、北欧スタイルから影響を受けたデザインの家具ですので、相性がいいのも当たり前なのかもしれませんね!

テーブルとセットのダイニングチェアは ARABIA(アラビア)と同じフィンランドのISKU(イスク)社製のものをセレクトしています。
同じ国でつくられているからでしょうか、自然で余計なチカラが入っていない大人のコーディネートとなっています。
こちらもチーク材でつくられており、トーンの違うブランが綺麗におさまっています。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ

【William Lawrence ウィリアム・ローレンス】 ラウンドテーブルはこちら。《こちらの家具を使ったコーディネート実例》◆『リラックスタイムを演出。ヴィンテージ家具のダイニングコーディネート』編《関連トピックス》◆『北欧スタイル ヴィンテージ家具のコーディネイト』編カテゴリーに移動するヴィンテージ・北欧家具 「ダイニ…

ヴィンテージ家具とアラビア陶磁器がコーディネートされた画像

こちらは、ARABIA(アラビア)のカールナシリーズのカップ&ソーサーとフィンランド製のヴィンテージアームチェア、英国 Nathan(ネイサン)社製のネストテーブルを組み合わせたコーディネートです。
深い座面と緩やかな曲線のアーム部分が、フィンランドの長い夜もゆったりと過ごさせてくれそうです。
英国ネイサン社も北欧スタイルに同調した優れた家具を数多く生み出しています。
シンプルなコーディネートですが、カールナのティーカップと木の美しさが温かみを感じさせてくれます。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ

アームチェア /B [m]はこちら。フィンランドで仕入れたヴィンテージのラウンジチェア。アームの曲木が印象的です。クリームイエロー色のファブリックが可愛らしい逸品です。柔らかな曲線が優しい印象を与えます。通常のダイニングチェアよりは少し座面高が低いため、リビングやベッドルーム…

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ

英国【Nathan ネイサン】ガラストップ ネストテーブルはこちら。NATHAN(ネイサン)社はイギリスヴィンテージを代表する英国老舗家具メーカーの一つ。こちらの商品は1976年より製造されたコーヒーテーブルです。ガラステーブルにレモン型のテーブルが3つ付属しており入れ子式になっております。当時のカタログで…

アラビア陶磁器と北欧デザインヴィンテージ家具は相性抜群!02

ヴィンテージ家具とアラビア陶磁器がコーディネートされた画像

続いては、ARABIA(アラビア)のヴィンテージ陶磁器と英国 G-PLAN(ジープラン)のテーブル、ERCOL(アーコール)のチェアを使ったコーディネートをご紹介。
こちらもチーク材でつくられた家具を中心にしており、木の美しい艶がアラビアの陶磁器とよく馴染んでいます。

ヴィンテージ家具とアラビア陶磁器がコーディネートされた画像

テーブルのティーセットに寄った写真ですが、こんなリビングがあったら居心地よさそうだなーなんて思いながら撮影していました。
華美になりすぎないアラビアの陶磁器は、木材を基調とした家具と合わせるのをオススメします。
素朴・シンプルだけど機能美が感じられる、そんな当時の英国家具メーカーは、北欧スタイルに馴染みます。
アラビアの特徴とも共通しているので、自然と落ち着いたコーディネートになるんですね。

ヴィンテージ家具とアラビア陶磁器がコーディネートされた画像

サイドボードの上にディスプレイしても、上品なディスプレイとして活躍してくれます。
さまざまな陶磁器を自由にディスプレイするのも楽しいですが、ティーセットのように使い方に合わせたセットをディスプレイするのもオススメです。
使っている風景や、ティータイムのゆったりとしたイメージを感じさせるまとまった演出が可能ですよ!

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ

英国【G-PLAN ジープラン /Fresco フレスコ】Astoro アストロ オケーショナル コーヒーテーブルはこちら。【G-PLAN ジープラン】1950年代、イギリス最大の家具メーカーといえば E.GOMME イーゴム社 でした。この会社では20世紀初頭、いち早く機械による大量生産の基盤が出来上がっていたため、戦後の復興で最も早く家具の製造っを行うことが…

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ

英国【G-PLAN ジープラン】チークサイドボードはこちら。英国老舗家具メーカー、E.Gomme 社(エベネゼル・グーム社) G-Plan Frescoシリーズのカスタムサイドボードです。Victor Bramwell Wilkins(ビクター・ブラムウェル・ウィルキンス)によりデザインされており、…

北欧スタイルの温かさと機能性が魅力、アラビアのヴィンテージ陶磁器

フィンランドが誇るアラビア陶磁器の中から、オススメの10シリーズをご紹介しましたが、他にも魅力的なシリーズがたくさん生み出されています。
アラビア製の陶磁器をあつめたページもございますので、是非ご覧になってください。
デザイン性と機能性、どちらもクオリティの高いアラビアのヴィンテージ陶磁器、是非お試しください。

THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップのカテゴリー紹介

北欧フィンランドを代表する ARABIA(アラビア)社の、どこかホッコリするヴィンテージ食器の製造は、1873年に始まりました。
可愛くオシャレなヴィンテージカップ&ソーサーやプレート、ティーポットは、やさしく丁寧な暮らしを飾ってくれる陶磁器です。

>オンラインショップはこちら

オンラインショップはこちら