思いを引き継ぎ、新たな価値を未来へつなぐ
私たちのアンティーク家具リペアサービスは、熟練の技術で大切な家具を甦らせます。
次の世代まで永く愛される存在となるよう心を込めて修復します。
1. アンティーク家具リペアとは
アンティーク家具リペアは、ただの修理ではありません。長い時間を経て使われてきた家具の魅力や歴史を大切にしながら、次の世代に受け継ぐための仕事です。傷や欠けを直すだけでなく、素材やデザインに込められた職人の思いを尊重しながら、オリジナルの雰囲気を生かして修復します。
たとえばこんなことを大切にしています:
- 家具の個性や風合いを損なわないこと
- 安全に長く使える状態に整えること
- 修復方法は家具ごとに最適なものを選ぶこと
大切な家具を、未来へつなぐ「生きた歴史」として甦らせることが私たちの役目です。

2. 歴史と価値を守る修復
アンティーク家具には、長年の使用でついた傷や色あせも含めて「味わい」があります。リペアでは、ただきれいにするのではなく、そうした風合いを残すかどうかを慎重に判断します。
修復のポイントはこんなところです:
- 古い傷や風合いは家具の個性として残すかどうか考える
- オリジナルのデザインを大切に再現する
- 構造や耐久性もしっかり確保する
昔の職人さんの技や家具の歴史を尊重しつつ、見た目も使い勝手も蘇らせる。それが価値あるリペアです。

3. 安心して任せられる技術と素材
アンティーク家具は、それぞれ素材や作りが違います。だからリペアも一つ一つ慎重に。私たちは、木の種類や金具の状態に合わせた方法で、最適な修復を行っています。
たとえば:
- 塗装や接着剤も、家具に合ったものを選んで使用
- ぐらつく脚や引き出しも丁寧に調整
- 見た目だけでなく、耐久性もしっかり確保
職人の手で丁寧に仕上げるので、大切な家具も安心してお任せいただけます。


4. 家具と共に暮らす喜びを
アンティーク家具は、暮らしの中で「過去と今をつなぐ存在」です。リペアで再び使えるようになると、家具は新しい思い出を一緒に刻むことができます。
リペアで得られるうれしいこと:
- 家族に受け継げる家具として長く使える
- 思い出の家具をもう一度日常に取り入れられる
- オリジナルの魅力を残しつつ、現代の暮らしにもなじむ
私たちは、お客様の家具がこれからも長く暮らしに寄り添えるよう、心を込めて修復します。アンティーク家具と共に暮らす楽しさを、ぜひ感じてください。

アンティークダイニングチェア(座面着脱式)を修理メンテナンス




長年、おそらくもダイニングでの使用によって、トップカバーの擦り切れや中間材のクッションがへたり、ごつごつして固く、座り心地が悪い状態になっていましたが、生地の張替え、クッション材の交換、座面を支えるベルトの交換といった修理で、右側の After の写真からも伝わるように、座面に張りや弾力性が伺えるようになりました。


毎日、テーブルから引き出されたり戻したりしてできてしまったでしょう脚部分の擦り傷は、基本的にクリーニングにタッチアップ、そしてワックスで仕上げました。左側の Before の写真では、経年変化による小傷が目立っていますが、仕上げ後は傷も目立たなくなり、アンティーク家具らしい艶が戻っています。
アンティーク家具リペアのお申し込み手順
※現在準備中のため店舗にて受付中です
お問い合わせ・ご相談
まずはお問い合わせフォームからご相談ください。家具の状態が分かる写真と修理の希望内容をお送りください。直接アンティークウエアハウスにお持ち込みいただいてももちろんOKです。
お見積もり・診断
お送りいただいた写真にて、修復内容や料金をご案内します。詳細の確認が必要な場合には工房スタッフより直接ご連絡いたします。
修復作業の開始
ご承認、ご入金後、アンティーク家具職人が丁寧にリペアを進めます。遠方の場合には家財便等を利用の上、家具をお送りください(送料お客様負担)。修理内容にもよりますが、1.5ヶ月~2ヶ月が目安の納期となります。
お引き渡し・ご確認
修復完了後に家具をご確認いただき、お引き渡しとなります。家財便での送付またはアンティークウエアハウスにて直接お渡しになります。仕上がりにご満足いただけるまで対応いたします。
※料金表はこの下にございます。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
